


#一生モノの星空に浸る
世界有数の星空保護区で南天の星座を眺める
星空ガイドとしてテカポに暮らしていた頃、妻と知り合いテカポでプロポーズしました。テカポの星空は我々夫婦にとって忘れられない思い出です。
世界有数の星空保護区で南天の星座を眺める
星空ガイドとしてテカポに暮らしていた頃、妻と知り合いテカポでプロポーズしました。テカポの星空は我々夫婦にとって忘れられない思い出です。
スカイカウチで2人の世界へ
エコノミー「スカイカウチ」は、横一列3席が連なる一体型シート。離陸後はフットレストを引き上げることでカウチに変身するので、2人で足を伸ばしてのびのびくつろげる。照明を落とす夜の機内は、ちょっぴりロマンチック。
国際ダークスカイ協会が世界で3ヶ所目(島としては世界初!)に「星空サンクチュアリ」に認定した星空を見に、人口1,000人にも満たないグレートバリア島へ。手付かずの自然と満天の星に癒される。
島での滞在は、メドランズビーチ近くに建つ隠れ家のようなビーチハウス。手付かずの森の中に建つ広々とした3軒の宿は、いずれもビーチまで歩いてすぐのロケーション。夜はテラスから星空を眺めて過ごそう。
オークランドから車で約2時間半のワイトモ洞窟は「グローワーム・ケーブ」と呼ばれる大きな鍾乳洞。グローワームとは土ボタルのことで、天井いっぱいに輝く土ボタルの光はまるで天の川のような美しさ。
※2023年2月7日時点の情報です。
最新の情報は各スポットの公式サイトもしくは予約サイト等をご確認ください。
晴天率が高く空気が澄み、光害が少ないことから圧倒的な星空が観測できるテカポには、世界各国から星空鑑賞を目的に多くの人が訪れる。こちらの天文センターでは現地在住ガイドによる日本語ツアーも。
大自然にポツンと佇む「PurePod」は全面ガラス張りのユニークな宿泊施設で、室内にいながら星空を眺められる。電源をソーラーパネルやバイオ燃料でまかなうオフグリッドな建物で、環境にもやさしい。
※2023年2月7日時点の情報です。
最新の情報は各スポットの公式サイトもしくは予約サイト等をご確認ください。
ダニーデン郊外に広がる鳥類保護区にひっそりと佇む、キッチン付きの小さな宿泊施設。街の喧騒を離れて静かな夜を過ごすのに最適。近くのビーチで、夕暮れが星空に変わるまでのマジックアワーを過ごそう。
フーパーズ入り江はダニーデン屈指の星空鑑賞スポットで、南半球のオーロラ「サザンライツ」が出現することもある。北半球のオーロラと異なり、南半球では黄色や赤の放射線が地平線から光って見える。
詳しい説明を聞きながら星座やオーロラを探すなら、やはりツアー参加がベター。こちらのツアーでは天体望遠鏡を利用して夜空を観察。星座を頼りに海を航海したという先住民マオリ族の伝説も興味深い。
南十字星(サザンクロス)は1つの星ではなく、4つの星からなる「みなみじゅうじ座」の別名。4つの星を線で結ぶと十字架の形になることからその名が付いた。ニュージーランドの国旗にも使われている。
※2023年2月7日時点の情報です。
最新の情報は各スポットの公式サイトもしくは予約サイト等をご確認ください。
航空券のご予約はコチラから!